師範養成科

基礎から応用まで充実したカリキュラム 2年で書道師範の資格が取得できます。

一クラス複数の講師による丁寧な個別指導です。
授業振替や休学制度など学びやすい環境です。
少ない時間を有効に使い驚くべき早さで上達させます。

幅広い知識と技術の習得

厳選された古典の教科書から創作までを基礎から丁寧に指導します。授業は少人数で行ない複数のベテラン講師による直接指導です。

筆の持ち方、書く姿勢、用具の説明から始めるので、初心者の方も安心して学ぶことが出来ます。

実技は楷書、行書、草書、隷書、漢字かなまじり文など古典の基礎から創作までを幅広く学習します。また、書道史などの講義も行ない書道の専門知識も身につけることができます。

当院では個人の持つ素晴ら しい才能の一面を一つでも多く引き出して行くことが大切であると考えています。
各個人別にカリキュラムの進度状況を把握し、講師ミーティングを重ねながら個人に合った指導を行っていくのもその為です。
また、このことは創立以来数多くの書道師範を輩出し続ける当院の確かな実績であると考えています。
当コースに通われる方は、書を基礎から学びたい方、書道師範の資格を取得したい方、書道教室開設を目指す方など様々です。夜間クラスがあり、授業の振替も自由にできるので、忙しい方も安心して受講できます。

入学から資格取得までFlow

入学
  • STEP1
    基礎課程(6ヶ月)
    ・筆の持ち方 ・用具の説明 ・基本的な線の引き方を学ぶ ・書に親しむ
  • STEP2
    古典に学ぶ楷書Ⅰ
    欧陽詢「九成宮醴泉銘」
  • STEP3
    古典に学ぶ行書Ⅰ
    王羲之「蘭亭序」
  • STEP4
    実用書
    小筆を使い楷書・行書で人名書き
  • STEP5
    本課程
  • STEP6
    古典に学ぶ行・草書Ⅰ
    空海「風信帖」
  • STEP7
    漢字かなまじり文Ⅰ
    「いろは」の基礎 俳句、短歌の書き方
  • STEP8
    古典に学ぶ楷書Ⅱ
    褚遂良「雁塔聖教序」
  • STEP9
    古典に学ぶ行・草書Ⅱ
    顔真卿「祭姪稿」
  • STEP10
    古典に学ぶ楷書Ⅲ
    顔真卿「建中告身帖」
  • STEP11
    古典に学ぶ草書
    孫過庭「書譜」
  • STEP12
    実用書Ⅱ
    「ひらかな」の基礎
  • STEP13
    漢字かなまじり文Ⅱ
    応用編 角額や色紙に書く
  • STEP14
    古典に学ぶ隷書の基本
    曹全碑
  • STEP15
    卒業制作

費用についてTuition

期間24ヶ月 週1回
2時限制 各60分授業
申込金入学金:20,000円
設備維持費:10,000円
年会費入学後2年目より
5,000円
授業料20,500円/月額
教材費:2,000円/月額
用品筆と法帖(テキスト)は各自持参
授業[臨書及び創作]
主な法帖として九成宮、蘭亭序、風信帖、雁塔聖教序、祭姪稿、建中告身帖、書譜、曹全碑ほか 漢字かなまじり文I・II
[講義]
論語、書道史ほか
[ゼミナール]
開塾指導講座、漢字創作ゼミ、蘭亭ゼミ、実用書ゼミ、年賀状ゼミ等々
付帯必修科目展覧会出品(感想文提出)・鑑賞、一般教養試験
提出科目
(卒業時)
卒業小論文、蘭亭全臨ほか
特典昇段試験は免除する
全科目履修により合格証を授与する

クラス(振替受講可)Classes

10:30~12:30/
14:00~16:00/
18:30~20:30//

さらに学べる講座Any Classes

授業内容・見学・入学のお問合せ

phone03-3834-2791

受付時間火〜金10:00〜20:00 土曜10:00〜17:00 メールでのお問い合わせ